他人と比較しないで努力を継続するには
比較から解放されつつも知らない間に高いレベルに行ける思考法を考えてみました。
以下の条件が組み合わさる時に、より自由になれると思います。
好きなことをやる △
かなり王道な考え方ですが、単純に好きなことをやれば「他人との比較」からある程度解放されます。
やっている事自体が楽しくてしょうがないという分野を選ぶとそれだけで幸せです。
「語学」「魚釣り」「ゲーム」「ドライブ」「キャンプ」「マラソン」何でも良いです。
誰しもがこういった好きな分野を持っていると思うので、好きなことをやるのは比較から解放されるための簡単な手段です。
しかし、ここで問題になるのは好きなことではお金が稼げないことが多いということです。
仮にお金を稼げる分野で好きなことがあったとしても、それは好きなことが仕事になることを意味します。
資本主義社会である限り、仕事は競争です。つまり好きなことをやっていても「比較」と言う考え方は結局付きまとってしまうことが多いと思います。
つまり「好きなことをやる」というのは大切なことですが、それ以外にも別の考え方・対策を取る必要がありそうです。
専門性を2つ、あわよくば3つ作る ◎
何かを頑張りたいと思った時に他人との比較に苦しんでしまうのは、一つの分野を極めようとしている場合が多いです。
私がIT企業(SIer)で働いていた時に所属している部署の事業部長があからさまに出世コースから外れた出来事がありました。
その人が何か不祥事を起こしたわけではなく、部署の統合と社内政治の関係で外れたのですが本人の落胆っぷりは末端の社員でも気づくほどでした。
私は、これを彼が仕事一本に全エネルギーを注いでしまったせいだと思います。
彼は仕事熱心で業務時間外や土日問わず、働いている人だったのでそれが(一時的にとは言え)報われなかったためにこのような事態になったのだと思います。
仕事とと言う大きな区分で書きましたが、具体的に考えるとたくさんのことに当てはまります。
分かりやすい例で言うと、Twitterの英語アカウントです。
私は英語系つぶやき中心でTwitterを始めているので良く分かりますが、Twitter界ではTOEIC900点が偏差値50くらいになってしまうほどの兵ぞろいです。
ハイパーインフレが起こっています。
これは「ハンターハンターの蟻編」や「幽遊白書の魔界統一編」、「ドラゴンボールのセル編」以降を彷彿とさせます。
多くのアカウントは、別の仕事をしながら趣味で英語学習をしている人が多いかと思いますが、英語一本にエネルギーを注ぎ、生業としている人にとっては、かなり高い英語力が無い限りきつい世界だと想像しています。(心を削られそう)
英語系のアカウントは特にこの傾向が強いと思いますが、きっとプログラミングのアカウントではスキルレベルや年収を披露することで起こるインフレは起こっている事でしょう。
Webマーケターやインフルエンサーの間では、年収やフォロワー数の比較で同じような現象が起こっていると思います。(YouTubeであればトップランナーたちが儲かり過ぎていますが、そうでは無い人たちはそれだけでは生きていけない。)
SNSの進化は怖いものです。
という訳で話は長くなりましたが、要は専門性を3つくらい持つと良いと思います。
一つの分野で抜きに出ることは余程ニッチな分野に興味を持つ人で無い限り難しいですが、複数の専門性を持つことであれば誰でも出来ますし、他人との比較から解放されると思います。
同じように英語力の観点で考えると、TOEIC900点はTwitter界では偏差値50くらいだとしてもITのスキルレベルが高ければ(プログラミング経験や上位情報処理系の資格&実績がある)どうでしょう。
「英語」x「IT」の分野では人数は絞られた上にトップレベルに近づいているはずです。
「英語」x「美容」、「英語」x「投資」、「英語」x「法律」、「英語」x「webマーケ」何でもありです。
そして、これにもう一つ専門性が加わったらどうでしょう。
昔、YouTube講演家の鴨頭さんかホリエモンが何かの媒体で語っているのを目にしましたが、100人に一人の専門レベルを3つ作れば100万分の1の存在になれます。
- (1/100) x(1/100) x (1/100) = (1/1,000,000)
これは、今回のテーマである「他人との比較」と解放された世界に近づいたと言って良いのではないでしょうか。
もちろん世界には70億人強の人がいるので、他にも同じレベルの人は居る事になりますが滅多に出会うことが無いので、それが原因で卑屈になることは無くなりそうです。
まとめ
本日の内容をまとめると以下のとおりです。
- 好きなことをやる
- 仕事だけに全エネルギーを注がない
- 専門性を2つ、出来れば3つ持つ
競争から解放されるためには、特に3つ目の考え方が重要だと思っています。
私は「多様性は強み」だと思っています。これは専門性についても同じです。
そして他の分野のあらゆることに当てはまります。
投資の世界も株やコモディティなどの商品もしくは時間分散して多様化した方が良いと言われています。
さらに極端に言えば人種も多様化している方が強いのです。アメリカが成功しているように。
ちょっと話が大きくなり過ぎましたね。
話を元に戻しますが、専門性を3つ持って個人の中に多様性を生み出すと強いと思います。
どの分野も初級レベルでは全く意味はありませんが、100人に1人くらいのレベルになったら別の分野に行くのもありだし、同時に3つくらい頑張っても良いと思います。
こうすることで競争から解放され、希少性を高めつつ自分の好きな物事に囲まれた生活を送れるのではないでしょうか。
私も未熟者ですが、頑張ります。最後までありがとうございました。何かの参考になれば幸いです。